ITインフラ 詳細設計

ITインフラ詳細設計

ITインフラ 詳細設計

インフラ 設計 サービス

基本設計を具現化し、具体的なシステム構築を可能にする設計サービス

「基本設計はできたけれど、これをどう具体的にシステムとして作り上げれば良いのか分からない」
「複雑なITインフラの具体的な実装計画にお困りではないでしょうか?」

株式会社 十志のITインフラ詳細設計サービスは、基本設計で定義された要件を基に、より具体的な実装レベルの設計を行い、スムーズなシステム構築を支援します。

20年以上にわたる豊富なインフラ設計・構築経験を活かし、お客様のビジネスに最適な、堅牢で効率的なITインフラの実現をサポートします。

サービス概要・特徴

十志のITインフラ詳細設計サービスは、基本設計で定められた方針に基づき、システムを実際に構築・運用するために必要なあらゆる要素を具体的に定義するサービスです。貴社のITインフラを、絵に描いた餅で終わらせず、現実に機能する形で具現化します。

  • 具体的な機器選定と構成の最適化:
    • サーバー(Windows Server, Linux Server, AIX, Solaris )、ネットワーク装置(Cisco, Juniper, Big-IP )、ストレージなど、システム要件に最適なハードウェア・ソフトウェアを具体的に選定し、その構成を最適化します
    • 仮想化環境(VMware, Hyper-V, KVM )やコンテナ技術(Docker, Kubernetes )を活用した、効率的でスケーラブルな構成を設計します。
  • 詳細なネットワーク設計:
    • Vnet, NSG, UDR(Azure)、VPC, Cloud DNS, Cloud CDN(GCP)、VPC, Elastic Load Balancing, Route 53(AWS) といったクラウドネットワーク要素を含む、IPアドレス設計、ルーティング、VLAN設計、ロードバランシングなど、ネットワーク全体の詳細な構成を策定します。
    • Cato Networks, PRISMA Access, Zscaler Private AccessといったSASE/ZTNA サービスも考慮した、高度なネットワークセキュリティ設計を行います 。
  • 強固なセキュリティ実装設計:
    • Microsoft Defender Service 、FWaaS (Firewall as a Service)、SWG (Secure Web Gateway)、CASB (Cloud Access Security Broker)、ZTNA (Zero Trust Network Access)、IPS (Intrusion Prevention System)、アンチマルウェア、DNSセキュリティ など、多様なセキュリティ要素を組み合わせ、情報漏洩リスクを最小限に抑えるための具体的な実装設計を行います。
  • 災害対策・冗長化の具体的な設計:
    • 基本設計で定めたBCP/DR方針に基づき、データバックアップ、リカバリ手順、冗長化構成(例: FCスイッチ更改 、VMware vSAN/NSX 、Azure Load Balancer )を具体的に設計し、万が一の事態にも迅速な事業継続・復旧を可能にします。
  • クラウド環境への最適化設計:
    • Azure (Bicep )、GCP (Terraform )、AWS (Terraform )といったクラウド環境での具体的なリソース設計、コスト効率の良い構成、運用を見据えた最適化設計を行います。
  • 詳細設計書の作成:
    • システムアーキテクチャ詳細、ハードウェア・ソフトウェアの具体的な選定理由、ネットワーク構成図、セキュリティ実装方針、バックアップ・リカバリ手順書など、システム構築に必要な全ての詳細を網羅したドキュメントを作成します。
  • フルリモート対応:
    • お客様の場所を選ばず、全国どこからでも質の高い設計サービスをご提供します。

解決できる課題・導入効果

当社のITインフラ詳細設計サービスを導入いただくことで、以下のような課題を解決し、具体的な効果を期待できます。

解決できる課題導入効果
基本設計から具体的な構築への橋渡しが難しい曖昧さのない詳細な設計書により、手戻りの少ないスムーズで確実なシステム構築を実現します。
複雑なインフラの最適な実装方法が不明20年以上の経験を持つ専門家が、貴社の環境に最適な機器選定と構成、実装方法を提案し、最適なITインフラを確立します 。
構築後の運用や拡張性に不安がある将来的な拡張性や運用負荷を考慮した設計を行うことで、長期的なコスト削減と安定運用に貢献します 。
セキュリティ対策の具体的な実装に悩む最新のセキュリティ脅威に対応した、堅牢なセキュリティポリシーと具体的な実装方法を定義します。
クラウド移行後のパフォーマンスやコストに懸念があるクラウドの特性を最大限に活かし、コスト効率とパフォーマンスを両立させた最適化設計を提供します。
システム構築プロジェクトの遅延リスクを減らしたい詳細な設計に基づいた計画により、構築フェーズでのトラブルを減らし、プロジェクトの円滑な進行を支援します。

サービスの流れ

ITインフラ基本設計サービスのご利用は、以下のステップで進めさせていただきます。

  1. お問い合わせ・ヒアリング: まずは基本設計の内容と、詳細設計で解決したい具体的な課題や目標をお聞かせください。
  2. 基本設計の分析・要件深掘り: 提供された基本設計書を詳細に分析し、必要に応じて追加のヒアリングを通じて、実装に必要な詳細要件を深掘りします。
  3. 詳細設計作業・技術選定: 分析した要件に基づき、具体的な機器選定、IPアドレス設計、セキュリティ設定、冗長化方式など、実装レベルの設計作業を行います。Bicep やTerraform などのIaCツールも視野に入れ、効率的な設計を推進します。
  4. 提案・レビュー: 作成した詳細設計書をご説明し、お客様からのフィードバックを基に最終調整を行います。
  5. 成果物納品: 詳細設計書一式を納品いたします。必要に応じて構築ベンダーへの引き継ぎ支援も行います。

提供内容・納品物

当サービスを通じて、以下の主要な成果物を提供いたします。

詳細設計書一式:

  • システムアーキテクチャ詳細設計書
  • ハードウェア・ソフトウェア選定理由書、構成表
  • ネットワーク詳細設計書(VLAN設計、IPアドレス設計、ルーティング設計など)
  • セキュリティ実装設計書(ファイアウォールルール、アクセス制御リスト、監視設定など)
  • バックアップ・リカバリ詳細手順書
  • (クラウド環境の場合)各クラウドサービスのリソース詳細定義(Bicep/Terraformコードを含む場合あり )
  • 単体試験仕様書、結合試験仕様書(必要な場合)

よくある質問

Q: 見積もりは無料ですか?
A: はい、お見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。

Q: 基本設計は他社で実施しましたが、詳細設計だけ依頼できますか?
A: はい、可能です。他社で作成された基本設計書を基に、詳細設計からのご支援も承ります。

Q: クラウド環境だけでなく、オンプレミス環境の詳細設計も可能ですか?
A: はい、可能です。Windows Server, Linux Server, AIX, Solaris などのサーバー類や、Cisco, Juniper などのネットワーク装置 を含む、幅広いオンプレミス環境の詳細設計経験がございます 。

Q: 設計後の構築や運用まで依頼できますか?
A: はい、可能です。基本設計から詳細設計、そして構築フェーズにおける「PM(プロジェクトマネジメント)サービス」や運用支援まで、一貫したサポートをご提供できますのでご相談ください 。


お問い合わせ・ご相談窓口

ITインフラ、Web活用、セキュリティのことでお悩みなら、ぜひご相談ください。貴社の課題に合わせ、最適な解決策をご提案します。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
メールアドレス
お問合せ内容をご記入ください。

ランサーズ / クラウドワークスからのご依頼も受付中

Lancers
Crowd Works

株式会社 十志 / JUICY LTD.をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。