WordPress5.0 リリース

WordPress 5.0 リリース

WORDPRESS 5.0 リリース

WordPress 5.0 がリリースされましたね。

ついに、WordPress 5.0 がリリースされました。

このサイトも WordPress で稼働していますが、毎度アップデートには気を使います。なので次回にも活かせるよう、アップデートの際に気を付けた方がいい点を、ここにまとめておきます。

※あくまでも個人的な感想です。

アップデートの際に気を付けた方がいい点 一覧

  1.  データベースのバックアップ
  2.  記事(投稿、固定)のバックアップ
  3.  プラグインの再構成
  4.  アップデート
  5.  アップデート後の稼働確認

1. データベースのバックアップ

データベースのバックアップは、使用しているサーバ毎に手順が異なる場合が多く大変です。できれば定期的にバックアップ計画を立てて実施していると、手順で迷わないですみます。

データベースのバックアップ手順

MySQL 5.6 リファレンスマニュアル

有名どころのレンタルサーバ

Xserver データベース手動バックアップ

2. 記事(投稿、固定)のバックアップ

WordPressの「ツール」メニューから、「エクスポート」を選んで実施します。

どれをバックアップしようか、などで迷われた場合には、「全てのコンテンツ」が初期状態で選択されていると思いますのでそのまま実行でいいと思います。

これにはすべての投稿、固定ページ、コメント、カスタムフィールド、カテゴリー、タグ、ナビゲーションメニュー、カスタム投稿が含まれます。

3. プラグインの再構成

メジャーバージョンアップの場合、既に稼働しているプラグインは再構成をお勧めします。

理由は簡単。新しいバージョンに、まだ対応していないプラグインが入ったままだと、サイトの表示や投稿時の挙動に問題が出る場合があるからです。

要は、一旦すべてのプラグインを停止し、アップデート後に必要なプラグインだけを再度稼働させていく。という具合。

沢山のプラグインを使用しているとこの作業が大変です。でも、頑張ってやりましょう。

4. アップデート

WordPressの更新メニューから、ボタンをポチっとするだけ。

5. アップデート後の稼働確認

ちゃんと動くかなとチェックするために、最低限以下の作業をやっておきましょう。

  1.  新規記事の投稿
    投稿ができない不具合が、ベータ版使用時に起きました。その時の原因としてはプラグインの競合だったのですが、本リリースでも同じことが発生しました。プラグインをひとつひとつ停止させながら確認をしてようやく使えるようになるまで、およそ半日がかかりました。なので必須です。
  2.  固定記事の投稿
    1 が問題なくできれば、こちらは同じphpファイルが実行されているので問題ないと思います。時間に余裕があればやってみてもいい程度。
  3.  メディアファイルのアップロード
    画像のアップロードも一番最初に確認しておきましょう。上がらなかったら笑えません。5.0では、今のところこの不具合報告は見当たらないみたいです。(サーバの設定をいじってしまったケース以外には、です。)
  4.  表示の確認
    デフォルトのテーマが、いくつか更新されるかと思います。変更すると元のテーマで使用していたウィジェットが外れることが多いですから、むやみに変更して眺める作業などを入れるととても手間がかかります。弊社のサイトで実施したアップデートは、そのせいで半日かかったと言っても過言ではありません。
  5.  新規でプラグインの追加
    ついでだからこのタイミングで新しいプラグインを入れてしまおう。この、「ついで」という思考は実施する人の精神を崩していく最高の手段です。なんでアップデートのついでなの?と思わずにはいられません。「おかしいんじゃないの、頭が。」と、書きかけの小説みたいにそう口に出してしまいそうでした。
WordPress5.0 リリース
WordPress5.0 リリース

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Scroll to top