動画をミセル

動画をミセル! 動画を公開できるサイト その1
せっかく撮って編集した動画なら、誰かに見せたいと思うのが人のサガ。なので今回は誰にでも投稿できる動画公開サービスを提供しているサイトをまとめてみました。

YouTube
万人向けの動画公開サービスサイト。
YOUTUBE ~ 万人向け!
Youtuber(ユーチューバー)という言葉を生み出した動画公開サイトの老舗ともいえるサイト。
Google アカウント を作成することで様々な機能が無料で使用できます。
他にも 動画制作者向けのさまざまなアイデアを公開している Youtube クリエイター や 開発者向けの サポートサイトも用意されています。

ニコニコ動画
テレビドラマなんかに出てくる、動画上にコメントが押し寄せるつくりの老舗サイト。
NICONICO(ニコニコ)~ アニメが好きならここ!
動画の上を視聴者の言葉が、左から右へずらーっと流れることで有名。「ニコニコ動画(く)」「ニコニコ生放送(く)」「ニコニコチャンネル」などのサイトに分かれています。
ニコニコ動画(く)では、多くのアニメ作品(著作権許可を受けたもの)が公開されておりランキングの上位を占めています。

Vimeo
こだわりの匠が集う老舗サイト
VIMEO ~ プロ志向で競え!
Youtubeよりも老舗。高品質でオリジナル作品オンリーなVimeoは、動画の公開範囲を細かく設定でき、再生するサイトの限定もでき、作品を販売することもできるためプロの制作者に人気です。
今回は、誰もが知っていそうな三大動画公開サイトをご紹介しました。次回はもう少しマニアックにいってみたいなと考えております。@json
十志
コメントを残す